ラベルプリント


<<<戻る>>>

502L3


PRP-250で良いと思っていました。
2021年10月30日

しかし80mmのロール紙は、1本8000円弱、3本セットでも2万円弱!!!!
   売れないのか互換品が無いのです><

QL-1050か502L3の二択しかない;;

QL-1050は、結構出てるけど最低でも送料込みで4000円くらい。
PR-T502L3Tは、1100円で電源とオートカッター無し
2200円で電源とオードカッター無しでカット後のフォルダー無し。
3300円で、電源・オートカッター・フォルダー付。

フォールダーが千円、板切れ一枚がw(メーカーの定価では2200円)
電源だけが980円でオートカッターは、売ってない、メーカーの価格は手が出ない。

2200円だと思ってたんですが先に落札に手を挙げた人が・・・・・・
 競って上がってしまっては、板切れ付に負けてしまう・・・。

で1100円に・・・・><


まぁ電源を調べるとPRP-250のが代用できそう。

届きました。


なんか2割アップにしては容量は200%位でかいんですが・・・・

電源改造、CPU用の12V延長ケーブルが有ったので交換。


後ろはこんな感じ。

見た目は汚いけどイイでしょう・・・・・。



ELP-60以外はネットワークでつなげるので楽です。
USBは、どうしてもパソコンと繋がるのでケーブルが邪魔で場所も選ぶし;;
NP58Wも使いどころがない・・・・。
 買い物好きなら出かける前にメモ出しとかできるけど・・・・・。

でも502L3はオートカッターが無いのがきつい頻繁に打ち出さないのでハサミで切れば良いんだけど。
 2200円のは惜しかった><

PRP-250がコストはイイ感じ、電源にオートカッター付いて1台550円(2個セットで1100円だけど)

シール紙が62mmと102mmしか選択技が無いのもつらい。



1本、424円w



62mmは、1本が356円