いや、ラベルプリントも終焉が近いかも
普通には使わない予定だけど気になってた・・・・
一本線が抜けるんです・・・・
大きい文字「にんげんだもの「とかだと離れて見るので気にならないんですが・・・・・
商品写真が暗いので怪しさ満載です。
誰も入札しないし・・・・
届きましたw
うれしい事に4台とも印刷抜けはなかったです。
ただ少し濃ゆいです。
(濃さに差がありました・・・用紙が悪いのかもしれない。追加5/27)
一番薄くしても濃ゆい感じビジネス用だからかも?
文書用はFAX用紙より厚いし。
上のは用紙が裏面で2段目は用紙のカットが曲がってたのか巻き込んでます;;
FAX用紙はカールするので
これ買いました。
安いだけあって少し黄ばみが気になります。
でも使うことあまりないと思うし。
動画を取り直しました
やっぱA4用紙だと巻き込まないw
ここまでで、安く買って楽勝モードのようですがジャンカーは違います。
苦労は買ってでもしろ!精神・・・。
届いて、パソコンに繋げると認識しません。
「あぁあれだwminiUSBの接触不良w」
簡単に交換できると思ってましたがまさかの表面実装でなくPINタイプ・・・。
これはきつい><
結局2台目交換後、wifiモデルだとminiUSBふつう使わないよなぁ・・・・
で、電源を3秒押すとwifiとminiUSBの切り替えだと気づいて・・・・
無駄な時間を過ごしました;;
4台とも電源を入れたときwifiモードだったんだよね・・・・。
PJ-673は、商品ラベルが引っ掻きやシールで剥げてしまって汚い。
と言う事で30分かけて似たようなのを作った^^;
ただELP-60のフィルムで打ち出そうとすると少し大きくて縮小・・・・
そうすると、リサイクルマークとか潰れてしまった;;
写真だと少し赤っぽいけど肉眼だとそんなに変わりません。
光沢感はだいぶ無くなりますが・・・・。
集中力が要るので次回小さ目で縮小無しで作りたいと思います・・・・・。
ここに最新情報を入力してください。