Sunの呪縛


RAID0 その1




metainitコマンド
T5220がRAID0と1と5を使えたのでM3000で何度も実行してもエラーばかり・・・
4台RAID0、3台RAID0、2台RAID0・・・・・おかしい
調べたらEnterpriseM3000は、Raid1のみサポート・・・・・;;
こんな事ならT5220に載ってたRAIDボードをうっぱらう前に外しておけばよかった;;

しょうがないのでWindows10でも御馴染みのソフトウェアRAID


メーカーも型番も違うのですが



何故か同じサイズ・・・・



シーゲートの73GB、72GB、Fijitsuの72GB,73GBが全部SUN72Gに表示

metadbでd0の名前で3台をRAID0で組んで



70GBx3台で210GBですが202GBでd0ドライブにvfstabで設定。

トラブル3倍だからこんな使い方する人はいないと思いますが・・・・



倍までは早くならなかったけど、確認した中では3番目の速さ!
 ほぼ2番目と同じ
 だからと言って使わないです。

ここに最新情報を入力してください。