RAID0 その2
と言う事でSSDです。
240GBは、使ってるし2台もOSの再インストはしたくない
WindowsXPのサブで使ってたSSD。
メイン用にRAID0で買ったのに早くない物でした。
メーカースペックは、510MB/500MBなのに実際は300MB台・・・・。
動作も不安定でサブに移したもの。
メインは、東芝印の240GBに変えて500MB/490MB出たので(それもシングルで)
翌年位にサブも東芝印に変えました。
さっきR/Wを知りたくてググると回収になってたようです><
でRAID0でmetadbでd0に設定して/usr4にvfstabマウント。
う〜ん、SSDの問題なのかSATAの限界なのか・・・・。
シングルより3〜7MB早いけど無いわ・・・・
半2重と全2重でハンドシェイクに問題が有るのか・・・・。